舗石の施工手順(石張り舗装施工)参考用

あくまでご参考用の手順です。石材や施工箇所によっては適さない場合もございますので、ご参考用の方法となります。


☆路盤の高さは:仕上がり高さ-(石の厚さ+3cm)が目安です。厚さが均一でない乱形石は一番厚いと思われる石厚+3cmを目安としてください。

1.水糸、墨で仕上げの高さ、ならべる位置を設定します
<% metaKeywords %>縁石
1-1.水糸を張り仕上げる高さを決めます

<% metaKeywords %>縁石
1-2.水糸で通り(縦方向の位置を決めます)

<% metaKeywords %>縁石
1-3.水糸で通り(横方向の位置を決めます)

2.敷きモルタルを練り、敷設場所に敷きます。
<% metaKeywords %>縁石
2-1.川砂3:セメント:1の割合(水は入れないバサモルタル)敷きモルタル練り

<% metaKeywords %>縁石
2-2.モルタル強度を高めるためコンクリート路盤に、水で溶いたセメントペーストを撒きます

<% metaKeywords %>縁石
2-3.敷きモルタルを敷きます

3.敷きモルタルを均し舗石を敷設します。
<% metaKeywords %>縁石
3-1.敷きモルタルを仕上げ高から石の厚み分より少し高めに均します

<% metaKeywords %>縁石
3-2.均した敷きモルタルの上に再度セメントペーストを撒きます(強度UP)

<% metaKeywords %>縁石
3-3.舗石を敷きます

4.舗石を叩きしめ固定します、端尺など加工して合わせます。
<% metaKeywords %>縁石
4-1.舗石をプラハンマーなど叩いて固定します

<% metaKeywords %>縁石
4-2.端尺部の採寸をします

<% metaKeywords %>縁石
4-3.ダイヤモンドカッターのついたグラインダーで舗石を加工します

5.目地材を充填し、綺麗に拭き取って完成となります
<% metaKeywords %>縁石
5-1.砂2:セメント1を水で練った目地モルタルを充填します
☆砂2:セメント1の目地モルタルを下部に充填して、上部を粒子の細かいタイル目地を充填する方法もあります。

<% metaKeywords %>縁石
5-2.ゴムコテやトンボで目地部にしっかり流し込みます

<% metaKeywords %>縁石
5-3.余分な目地モルタルをスポンジなどで拭き取り仕上げます

※溶岩石やコーラルストーンの場合は気泡に目地材が入り込み除去できなくなりますので、目地部のみに目地コテなどで丁寧に入れ込んで、周囲を汚したら速やかに濡れたハケ、スポンジなどで目地材汚れを除去してください。

6.完成となります
<% metaKeywords %>縁石

酸洗い
(バサルト黒など玄武岩系、大理石、石灰岩などは酸洗い厳禁です)
目地入れ後、目地が固まってからとなりますが、酸洗いを行うとさらに綺麗になります。
周りに植栽や、スチール製の錆やすいものなど、酸洗いに影響が出やすいものがある場合は十分注意を払って作業して下さい。
酸洗いは、塩酸を5〜10倍位に希釈したものや、サンポールなどを散布し、ブラシ掛けをして、速やかに水で良く洗いながすと石の表面に薄く付着したモルタルが除去され綺麗に仕上がります。
高圧洗浄機があればさらに効率的です。
※前記したバサルト黒、大理石などの酸に弱い石は酸洗い厳禁です、自己責任でお願いします。